次世代DVDはどっち?2006/04/10 15:37

企業にとって時代の主流、波、に乗る事は基本中の基本であるが、波が大きくなる前、主流になる前の小さい波が複数ある場合、どの波に乗るのかという判断は難しそうだ、具体的なもののひとつに”規格”があり、多くの場合、確定する前に様々な規格が林立し主導権争いが起こる。複数の規格のそれぞれの陣営の核となるのは発明(開発)メーカーで、そこに関係会社、主要取引先という側近と、社命を掛け一発勝負に出た中小企業などの取り巻きが付く。

実際の規格バトルで記憶に残った例は家庭用ビデオデッキの規格”ベータ対VHS”、バトルの結果を見ると、質の良し悪しでは無く、いかに浸透(シェア拡大)させるかが勝負どころのようである。

最近パソコンの世界でじんわりと起こりつつある規格バトルがある。次世代DVD規格である。具体的には"Blu-ray Disc(以下BD)"対"High-Definition(以下HD)"、前者はソニー&松下陣営、後者は東芝&NEC陣営、という日本を代表するメーカー同士によるガチンコぶり。双方共にいかに優れているかを主張しているワケだが、一般消費者向けの製品についてはVTRの例にもあるように、性能では無いところがポイント、

とは言え性能ってどんなのかな?という事で判りやすいところでデータ容量を見てみよう。BDの27GB(1層)/54GB(2層)に対し、HDの15GB(1層)/30GB(2層)これだけだとBDが有利そうだが実際にどう使うのかがピンと来ないので良し悪しの程度が判らない、因みに、次世代DVDってのはデジタル放送の録画やら、映画ソフトなどをより高画質で楽しむ、なんて人達へのものらしいが、今のとこ縁の無いジャンルなのでさらにピンと来なくて、せいぜいパソコンのバックアップを取るにはどっちかな、という程度。

細かく見ると、塗布層の薄さやら専門的な細かいスペックに相違があるようだが、適正なスペックが判らない、例えば・・家から500m離れた最寄駅に行く手段を選ぶ時に、徒歩で行くのか自転車で行くのかって話しなのか、20インチの自転車で行くか、21インチの自転車で行くかって話しなのか、それともフェラーリかポルシェかって話しなのか・・。もしジャンボジェットかF15かって話しなのであれば、その違いは歴然とは言え、500mの距離という前提をすれば全く不要
という判断となる。

自らが主張する規格が正規なものとなれば開発元、提唱元は主導権が握れる上に、開発関係の特許等でとんでも無く儲かるものと思われる。激しい争いではなかったように思うが少し前はデジカメのメモリーの規格、というのもあった。スマートメディアからはじまり、CF、SD等、いくつかの規格が湧き、どうやらコンパクトカメラにはSD、一眼レフにはCF、という形で落ち着いたように見える。

両陣営の顔ぶれを見てみると興味深いのはSONYの存在、かつてのVTR規格の時は惨敗、デジカメのメモリーでは独自のメモリースティックを展開し微妙な存在に。今回は盟友に松下を巻き込んでいるが、松下はVTRではVHSに乗って勝ったものの、光学メディアではPDでSONYのメモステと同等の微妙な事になっていた経緯がある。

詳しい経過は知らないが、現在のDVDの規格を定めたのがDVDフォーラムという国際規格団体で、次期DVDの規格としてそこで認証されたのはHD-DVDらしい。つまり、正当に後継を認められたHDと、認められずに独自に歩む事になったBD、という形とも言える。

因みに近々発売となる富士通のデスクトップの光学ドライブにはBDが乗るらしいが、同時に発売になるノートにはHDが乗るらしい。ノートとデスクトップで使い分けとなるのかな、という伏線を感じつつも。どちらに乗るか決めかねているメーカの窮余の策とも見て取れる。


ブルーレイジャパン
http://www.blu-ray.jp/

HD-DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/

死語か文語か2006/04/13 16:13

お年寄りの昔話、程度問題ではあるが、何気ない話しの中に古き良き時代の世情や風情を汲み取る事ができたりする。当時の話でなくても、会話をしている中で使われる語彙にその時代を想像する事ができたりする。最近聞かなくなったが子供の頃に少々派手な服でも着ていたりすると「ハイカラだねぇ」なんて言われたりもした。

最近は下手に昔のはやり言葉を使うと”死語”として嘲笑されたりするが、どんなものでも昔のものというのは一定期間を超えてしまうと価値が高くなるようで、言葉についても何百年も昔の言い回しなんかの域になると、それを研究する事で生活ができてしまったりする。中途半端に古いものについての扱いは軽い。

他人事では無くなってきているような気もするが、歳を取る毎に流行語には敏感ではなくなるようで、自然と口をついで出るはやり言葉でその人の往時を垣間見た気になる事がある。人によっていろいろだが中にはプロジェクトX的な経験をしている方も居たりするようだ、プロジェクトXとは程遠いが、最近は源さんにもちょくちょくそんな様子を受ける。

誰しもフトした時にでる口癖はその人なりに決まっていたりする。そんな独り言のようなつぶやきであればどんな時代の言葉を発しても大抵はスルーされるようだ、まぁ他人の独り言の揚げ足取るような幼稚な事をする人はいないだろうが。故にここで源さんのセリフに言及するのはイケてない行為ではあるが、頻繁に横で聞かされている事をこのまま一人黙って聞いているのも勿体無い(?)ので紹介しておきたいと思う。

一般的に、良い事があると「やったー」「ヨシっ」なんてつぶやく事が多いのかな、逆にしくじった時や、思いもよらない事、”想定外”な事象に直面した時は「そんなっ」「えぇっ?」「あちゃー」「マジで?」等、人により、時代により、無数にあるとは思うが、源さんが想定外の事象に直面した場合に発するのは「シェー」である。判る人には判ると思うが、「おそ松くん」に登場する”イヤミ”が驚いたとき等に言うセリフ(ギャグ)である。軽く検索して見ると当時は物凄く流行った言葉だったようだ、当時の学校や若い社会人達がそれを面白おかしく使っていた事が偲ばれる。

源さんの場合は完全に体にしみこみ自分のものにしているようで、「シェー」ではなく、「シェ」と簡潔に発する。はたで聞いているだけだと「チェっ」と舌打ちするのと誤解しそうだが源さんの場合はなんと”ポーズ付き”なのである。当時の流行では本来は全身で表現するもののようだが、デスクに座っている事もあってか上半身、両手のみの動作で、右手と左手を額の高さと胸の高さで素早く小さく交差させる簡易タイプでそこに小声で「シェッ」っとやるのである。

多分彼の青年時代(少年時代?)には同世代の仲間達と楽しく「シェーッ」と言ってポーズを決めて笑い転げていたんだろうなぁと思う。ひょっとすると彼等にしかわからない絶妙な間などがあって”粋”な使い方があったのかもしれない、だが、このご時勢、というよりも日頃尾の源さんを知っていてその姿を見てしまうと何故か悲哀を感じるのである。

世代の差による体験の違いによって、年長者が若造を、逆に若者が年寄りを、世代が異なるという事だけで蔑視(差別視かな?)する事は滑稽な勘違いだと思っている。世代が違ってもそれを感じさせない程楽しめる間柄を経験した事はけして少なく無い、源さんともそんな感じでやりたいと思っていたのだがどうやらウマが合うというのは双方にその気が無いと難しいようである。

GFX5200-A128CL2006/04/15 19:36

nVIDIAのGeForceFX5200搭載の玄人志向のグラフィックボード、ハードオフに立ち寄った際になんとなく目に入り、なんとなく購入、とは言うものの、普段使っているグラフィックはマザーボードに標準搭載のチップで以前からグラフィックボードが欲しいと思っていた。グラフィックボード売り場に行く度に手が届くのはどこらへんかいな、と見てはいたのだが、どれもこれも今ひとつ(高い)、

これは中古という事もあり、2世代くらい前のものらしいが、装備はあるものの未使用だった描画専用のAGPスロットを使ってみたかったという事と、描画専用にメモリ128MBを追加するとどうなるのか、というのが見てみたかった。結果として・・・驚く程の変化は無いが、たくさん窓を開いてバシバシ切り替えたりする時に裏の画面が真っ白になってる事が少なくなったような気がする。
廉価版ボードなのでそんなに違いが判る程のものではないのかもしれないが、それなりに満足。   \3,600

Arai RX-7RR42006/04/22 14:54

久々にヘルメットを買った。普段使っているのはジェット型のAraiのSZ-Ram2だが、考えてみると既に5年使っている。走行距離は短いものの、それだけの年数が経つとそれなりにボロくなっている。メーカーの主張によると賞味期限は3年らしい、更に、今迄持っていたフルフェイスのメットは・・1992年秋に買ったもの、同じRX7ではあるがこちらはRRとさすがに見た目も古い、というかヤバい、

数年前からフルフェイスを買いなおしたかったのだが、ジェットの快適さに慣れてしまった上にその価格からなかなか思い切れずに居た。ここに来て、会社の連中とツーリングに行く話しが浮上してきたのでこの機会に買っておこうとなった次第。さて、どこで買うか、このRR4は定価\51Kもするが定価で買う気なんて全く無い、まずは最寄の2輪館に行って見る。多少は安くなっているが\41K、仕方ないかなぁと思いつつ、帰宅してネットで最寄の最安値ショップを探してみるが・・・なかなか無い、そんな中で見つけたのが通販、メットの通販かぁ、とは思ったものの、価格は\36.5K、送料や振込み手数料を加えて\37.5K、これは魅力大、

どうやら本来は店頭売りの店らしいので店自体には問題はなさそう。いろいろ悩んだが配送時に雑に扱われない事を祈りつつ寝る前に思い切ってホームページのフォームから発注した。翌日振込み案内が届いたので振込みをし、その翌日入金確認と発送連絡があり、更にその翌日に配送されてきた。通販の店は何店かあり、評判の悪いところもあるようだが、今回は支障は無かった。

気になる梱包だが、メーカーの箱をそれがきっちり収まる段ボール箱に入っていた。評判の悪い某ナントカ急便などの配送センターで投げたり蹴られたりしていると少々ヤバイ気がするが、今回はクロネコだった事と箱にダメージが見られなかったのでまぁ大丈夫だろうと思うが・・できればメーカーの箱をエアキャップで包んでから段ボール箱に入れて欲しかった。

そこで思った事がある。メーカーの箱って耐衝撃に全く備えられて無いように思うのだが何故だろう?、正規流通ルートで運ぶにしても配送員が手をすべらす事は有り得る話、1mくらいの高さからであれば落としても問題はないとされているので激しく落とさなければ大丈夫なのかもしれないが、あのペラペラの箱ではこころもと無いと思うのだが。

因みに購入した店はGT商会というところ。参考迄