もうCRTの時代じゃないのね2006/04/03 15:55

仕事を終えて帰宅後、いつもにようにパソコンとTVの電源を順番に入れて服を着替え、TVを眺めながら食事をし、さてメールでもと思ったら・・・おや、モニタが真っ黒。電源は・・入ってる。スタンバイ状態かな、とマウスをぐりぐり、キーボードをカチャカチャ、いつもであればこれで、”カチッ、ぶぅぅん”と音がして画面が出てくるのだが、ウンともスンとも言わない。

何年かに一度こういう事態が襲ってくる。前回は怪しい部品を手当たり次第に交換していたったら結局は電源が逝っていたという事があった。さて今回は・・・リセットボタンや電源ボタンを押してみるとどうも普通に反応しているようである。という事はモニターかぁ、ケーブルを付けたり外したりしてみる。変化無し、昔使っていたモニタでケーブルの不具合で画面の色がおかしくなった事があった。その時に買い換えたケーブルだからかれこれ・・でも3年くらいかな、そうそうケーブルがいかれる筈も無し、そろそろ寿命かな、会社で廃棄されるところを拾ってきたモニタなので現役の頃は業務で使い倒されていた筈。因みにモノは飯山のMT8617ES、現在息切れ気味な現iiyamaが絶頂だった当時のそこそこのもの、ダイアモンドトロンの17インチモニターである。BNCコネクタも装備していたりしてちょっと良さそう(使った事は無いが)

改めて症状を検証してみる。モニタ上に表示されているメッセージは”signal not found”ふむ、ケーブルを交換してみれば良いんだろうが予備のモニタケーブルなんてものは持ってない、が、予備のモニターがあったりするw、この予備モニタはケーブルが本体から生えているタイプなのでケーブル付きでしまってあったので、そのまま本体に繋いで電源ON、あっさり点いた。(貰いモノのモニタでちゃんと見た事なかったけど、15インチながらちゃんとAG管だった)このモニタに付いてるケーブルを使って試してみたいところだったが、複雑に嵌めてある首ふり部分の台座を分解しなくてはならず、バキっとやったら終わりなのでとりあえずはこのモニタで急場をしのぐ事にした。

翌日、ダメ元で新品のケーブルを買ってみた。繋いでみてどうなるかはまた後日。ケーブルを買うついでに今時のモニタって幾らくらい?、どんなのがあるの?と、量販店のモニタ売り場へ行ってみた。むぅ、CRTモニタが無い・・・全部液晶。ここらへんのクラスが良さそうかな、というので4万円台から10万くらいかな。液晶は仕事で使う分には良いんだけど、画像や動画を見るのにはやっぱCRTだよなぁとか思う次第。省スペース、省エネ、目にもやさしい、と、利点は良く判るんだけどね、でもそういう時代になったんなら仕方無いのかな。

とりあえず新品のケーブルで試してみてダメだったら考えよう。いや、でも15インチながらちゃんと見られるモニタがあるんだからそう焦る事も無いかな、でも1280x960で慣れてる目には1024x768だと窮屈に感じてしまうとう贅沢病が・・・。そういや9万くらいでDELLがノートPC出してたなぁ、もし高いモニタ買うならそっちのノート買った方がお得か?とか妙な比較をしつつ・・・。