[SPAM注意]サイト管理者 川上洋子2005/11/11 21:22

スパムも更に巧妙になってるようで・・・・

こんなの↓が来た、リンクどころかアクセスするワケ無いぢゃん。

------------------------------------------------


subject: 相互リンクのお願い。
From: (unknown)
To: xxxxxxx
Date: Fri, 11 Nov 2005

個人のホームページ又はブログをお持ちと思いますが、
アクセスUP新規のお客様開拓の為、広く相互LINKを
募集しております。

 http://s1.muryo-de.etowns.net/~hitmail/

フリーアドレス発行の「HitMail」と言います。
・登録の際、プライベートな情報は必要ありません。
・すぐお申し込み、すぐご利用できます(1分で作成可)
・プライベートメール(セカンドメール)に最適です。
・パソコンはもちろん、携帯でも使えます。

 http://s1.muryo-de.etowns.net/~hitmail/
是非、宜しくお願いいたします。

サイト管理者 川上洋子

------------------------------------------------


まっとうな事が書かれてるようだけど、
普通に考えれば不躾ってモンだろう。
なんか勘違いしてるよなぁ、彼等。

デジタルインパクトレンチ2005/11/13 21:49

インパクトレンチの種類には電動インパクト、エアインパクトなどあるがこれはデジタルインパクト・・・・となんでもデジタル付ければ良いってモンでも無い、つまり電動インパクトにデジタル表示が付いたモノである。

締めつけトルクがデジタル表示される、なら便利で良いのだが、さすがにそこまでのスグレモノでは無い、ドライバ自体の出力トルクが予め設定できて、その値をデジタル表示するだけのものである。

シガーライタからの12V電源で動くものなので整備工場にあるパワーのあるエアインパクトのように、ドガガガッと動くものではない、遠心クラッチ方式、だそうで、モーターが数回回って遠心力を得たところでガチッとインパクトを与えるらしい、まだ使って無いのだが、おそらく、ビュイーン、カチッ、ビュイーン、カチッ、と動くものと思われる。

しかも、設定したトルクで何回も締めつけるのではなく、例えばトルクを80Nmにセットするとカチン、カチン、カチンと3回動いて積算が80Nmになったら止まる、というものである。



結局最後はトルクレンチが必要になるのだが、締めつけよりも外す時が楽になれば良いなぁと思っている。

因みにトルクが設定できるのは時計回り時のみ。
\7,980

どっちにするかスピンナハンドル2005/11/15 23:57

ホイールを買った事でその周辺グッズ(?)を揃えに掛かっている。その第3弾がインパクトレンチだった、第4弾としてスピンナハンドル、snap-onで言うところのブレーカーバー。最初はsnap-onを買う気マンマンだった。が・・ここ数日価格調査を続けているとヤッパ無駄に高い。

最初に揃えたマトモな工具がKTCの差し込み角1/2インチセットだった。これが実はデカ過ぎてバイクには使いにくい、日常メンテで使うサイズは3/8インチが無難なので、最近はちまちまと3/8インチを買い揃えているのだが、ホイールレンチのソケットは1/2インチである。3/8でも良いのだろうが、一番力を使いそうな部品用にひとつあると便利なような気がする・・・おそらく軽度の素人整備で最も力を必要とする部分がこのホイールナットとバイクのアクスルシャフトではなかろうか、

自分でZZRのアクスルシャフトを抜く事はまず無い(やった事はある)が、原付はこれまでに何回か外していてその都度大騒ぎである。片方をスパナかデカイ駒を付けたラチェットで固定しもう片方をメガネで無理やり回すというなんとも心もとないやり方をしている。車のホイールも固着してるケースが多く、これまた無い力を振り絞って大変だった記憶が強い、

と、言うことでそれ専用に一番長い600mmのブレーカーバーを買おうと思うのだが、snap-onは安くても壱萬円(定価だとトンデモナイ額)、ところが国産ならそんなにしない、どんなメーカーでも良さそうだが安い工具で高い部品を破壊損傷したくないので一応ソコソコのものを探したところ、目に止まったのはko-ken、画像の上が樹脂グリップ付きで、定価\6,320、下がポリッシュ仕上げで定価\7,098、ネットで調べると送料込みで上が\4,850、下が\5,150・・・・さて、どちらにするか。いや、その前に買うのか・・・??

新型用流用ジャッキ収納枠2005/11/19 15:13

スバルの車の多くはフルモデルチェンジ迄の期間が他社よりも長い、その代わり、年改という形で毎年改良版が出る、まるでバイクのようである。

5月に3年目に入った現行レガシィはC型となり、形式はBP5Cとなった。AからC型迄見た目は殆ど変わらない、メーカー発表では車体色の追加や廃止、グレード毎の装備の変更くらいのものだが、実は細部に改良が施されている、らしい。そこで新型から流用できる改良部品は何か無いかと探すのだが、整備書が無いのでネットや実車を見ながら情報を集めるのである。

C型の改良で最も気になるのはアッパーマウント強化だが、これはどうしようも無い、当然ながら足回りは同グレードでもA,B,Cとそれぞれ全く別物なので単にアッパーを強化するわけにもいかない(っていうかできる個所ではない)

で、今回見つけたのは、スペアタイヤに嵌まっているジャッキを収納する為の発泡スチロールの枠、納車された時の説明時以外見た事は無いのだが、これがちょっと改良されて、グローブボックスの中に入っている車載工具が全部この枠の中入れられるようになっていた。メーカとしては工具入れの袋が不要になるのでコストダウンの一環と思われる。

注文した時は思いつかなかったが、素材が発泡スチロールなので自分で削って好きな形にしても良かったかも。\2,205

いやぁ、オドロイタ2005/11/26 20:28

お見苦しいものを見せて恐縮であるが、バイク用のウィンターグローブである。大分寒くなってきたのでさぁ冬用のグローブに、と出してみたところびっくり、一面カビまみれとなっていた。どうやら保管の仕方が悪かったようだ・・・。保管期間6ヶ月。

で、普通の人であれば端っこをつまんでポイッとするのであろうがそう簡単には済まさない、いや、本当は見た瞬間にそのまま捨てようと思ったのだが・・。

良く見ると・・ん?、内側は全然影響ナシ、という事で、未使用の柔らかナイロンのホイールクリーニング用ブラシがあったのでゴシゴシやってみた。勿論外で、通行人のフシギそうな視線を意識しつつゴシゴシ・・ほっほう、やはり、どうやら外側の表皮を覆っていただけのようである。通常カビ菌というのはどんなものにもついている。集団で目立つか少数で目につかないかのどちらかである。勿論目に見える程になると人体への影響も出てくるのでヨロシク無いのは間違い無い。

付着していたものを払ってみると後が残っていない、カビは自力では生きられない、生きて行くには付着したものから養分を吸い取らなければならない、つまり本気で棲んでいるのであれば表面を払っても根が残るのだが、幸いなコトに根が無かった。そこで綺麗にした後、防カビ剤配合の保革油で処理してみた。その結果が右の画像である。見事復活!

いくら綺麗になっても匂いがあると使う気にはなれないが、今回は内側にカビの匂いが無かった事からダメ元でチャレンジしてみた。とは言ってもそのままでは使う気になれないので除菌液で処理し風通しの良いところに干した。

あと、簡単に処分できなかったのは、6冬目ではあるものの、手に馴染んでるし13000円もしたものだから、というのも大。