バイク退院2005/11/05 19:01

 車検ついでに整備に出していたバイクを取りに行って来た。急がせて適当な仕事されても嫌なので、「時間掛けて良いからじっくりやってネ」と頼んだところナント3ヶ月も掛かってしまった。通常の車検であれば1週間くらいだと思うのだが、今回はいくつかの指定整備を注文した

 今まで2回の車検をしているが、新車で買ったという事と、大した距離を走って無いという事から全くのノーメンテナンスで自分で車検場に持ち込んでいた。法定費用だけで1回3万程なのでこれまでの6年間に費やした額は約6万弱、2回目の車検では光軸が狂っていた為に車検場最寄のバイク屋で修正して貰ったがその額2500円(高いネ)、まぁオイル交換等の日常メンテは趣味の範囲(ホントは法定点検が必要だが)と割り切って省くと年間維持費の中で強制される部分は僅か約1万円、金掛けなさ過ぎである。が、これでな~んも不具合は無かった。

 そんなこんなで3回目の車検、さすがにそろそろちゃんと手を入れてやらねば、という事でこの機会を選んだ。もうひとつきっかけがあって、マフラーを交換した際に整備好きの人がキャブの同調を取ってくれたのだがこれが甚だ怪しい、頼んでもないのにやってくれてしまったので迷惑この上ない行為ではあったのだがなし崩し的にやられてしまった(この整備好きの人についてはいずれ書く事にしよう)のである。その後問題無く動いていたのだが、エンジンが掛かりにくい日にはその事が頭をよぎるのでこの際にキャブOHをして貰う事に、更に、マフラー交換時にマフラーがカウルに触れるという事でアンダーカウルが外したままだった(整備好きの人がやりたそうだったが日没で作業終了となったんでそのまんま)のでそのフィッティングもプロの手に委ねようと思った次第

 あと、クーリングファンのアルミ化、車検や通常整備とは無関係だが冬でもちょっとした渋滞にハマるとすぐにファンが回りだす高発熱バイクなのでファンの軽量化と高効率化に効果ありそうなこのパーツには以前から興味があった。(価格も1万円程なので射程距離だったし)

 整備に出したのが7月末、完了連絡が来たのが10月半ばと長期の入院となったが、最後の1ヶ月は純正部品の納品待ちだったらしい、どの部品だったのかは、今日は整備担当者が不在だった為次回聞いてみようと思っているが、カウル関係の部品だったとの事。 取りに行くのが今日になったのは週末の天気の関係(雨の日は嫌だもんね)


という事で以下、車検費用の内訳である。

項目部品代工賃
プラグホールパッキン一式交換5,6948,400
チェンジシャフトオイルシール2941,680
バランサーシャフトオイルシール284840
リヤパッド交換5,040 
 
キャブO/H1,05021,000
フューエルホースセット4,284 
ダイヤフラムセット2,342 
 
クラッチレバーブッシュ交換525 
 
マジーアルミクーリングファン9,4504,200
カウル取り付け部品一式9,546 
 
検査代行料 18,900
車検整備一式 29,400
小計38,50984,420
合計122,929
 
自賠責保険料20,210
法定費用6,400
支払総額149,539

上記内のクラッチレバーブッシュと以下は今回点検した際に発覚した不具合だが、金額と程度の関係から 今回は以下は整備対象項目から外して貰った。
項目部品代工賃
ステムベアリング交換6,37421,000
クラッチO/H19,1658,400

 全く気づかなかったのだが、プラグホールの中はオイルの海だったらしい、という事でプラグホールのパッキン交換、それと同型バイクではお約束のトラブルであるチェンジペダル回りのオイル漏れの対応でのシール交換

 ステムベアリングはダメージがあったらしい、ハンドリングに影響する重要な部品だがバラして見て発覚した内容で運転していて気づくかない程度であれば問題無いとの事、クラッチもジャダーが出ているらしいのだがこれも微量なので急いで対応するものでも無いらしい、という事でこの2点は次回に持ち越し、
 クラッチレバーブッシュは錆びた部分が研磨剤の役割になり周囲の部品を削っていたそうで、金額が大した事無かったので依頼した。カバーを掛けて保管しているとは言え、サイドスタンドのみなので左に切ったハンドルのクラッチ部分に水分が溜まったんだろうと勝手に推察している。

 バイク屋からの帰り、バイクに不調は無かったが、持って行った時期と3ヶ月も違うと問題が・・預けてあったジャケットは夏前のものだったのでメッシュのジャケット、きょうは陽が良かったから多少は救われたが完全に季節外れでやや寒かった。

OCNの勧誘電話2005/11/06 23:12

日曜の午後8時頃だったか、テレビを見ていたところに電話が鳴る 「NTTコミュニケーションズです」要件を聞くとOCNの勧誘だった。

我が家の電話は電話帳に載せて無いのでセールスの電話は 殆ど掛かって来ない、どこから漏れたのかなぁ、と思いつつ なんとなく相手をした。「夜分遅く済みません」という言葉から 始まる勧誘、掛けて来たのは若そうな(声の)女性だった。

日曜のこんな時間に大変だなぁと思いつつ、適当にお茶を濁して 断るつもりだったのだが、思いの他この方に頑張られてしまった。 最初の売り文句は、50Mbpsで1300円です(料金はうろ覚え)だった。

「どちらのプロバイダーをお使いですか?」と 聞かれたので「アサヒネットです。」と答える。個人情報は なるべく伝えないようにするのは鉄則だが、アサヒネットの 最低料金を伝えると大抵引き下がってくれるので有効なのである。

まずここでの彼女の失敗は、アサヒネットの資料を手元に用意してなかった事である。 「アサヒネットですかぁ」と応じて「当社のプランはですね・・」と説明し始めた のだが心ここに在らずな雰囲気がヒシヒシと伝わって来る。しばらくすると電話越しに同僚(と思われる声)が「アサヒネットは 735円」と教えている。囁いていたようなのだがビジネスホンは結構高性能なので 丸聞こえだった。多分隣の席でネットで検索でもしたのだろう。

こちらのISPの事をよく知らないという事が判ったので適当に答える事にした。 たまに感じるのだがアサヒネットの料金体系はホームページからでは実は捉えにくい、 契約している自分がそう感じるのだから、全く知らない人が電話しながら 把握するのはまず無理(笑)、そこで1300円に対する為、昔の料金を出してみた。

「NTTの回線で確か450円ですよ」
「・・・当社ではですね、アッカと・・」

ちゃんと把握してれば否定してくる筈なのだが、流されてしまったのだが 否定も肯定もせずに攻めに転じた姿勢にちょっと感心、

この時の売り文句は、
・アッカの回線を使ったOCNの一括契約で○○円
・初期費用無料
・回線速度が50Mと速く、夜の混雑した時間帯でも快適
・IP-PHONEも使える

というものだった。対するこちらは

・今のとこ不満は無い
・回線速度の数Mの差は誤差のウチ

で応戦、向こうも慣れた様子で折れる事無く次々と技を繰り出してくる。

「今契約すると初期費用が無料です」
「初期費用よりランニングコストでしょ」
「その費用もお得なんです」

「OCNならアッカの料金もまとめて払えます」
「アサヒもできた筈だけどな」

「47Mで735円よりも50Mで1300円の方がお得です」
「50Mが保証されるなら考えるけど無理でしょ?」
「保証は難しいですね」
「少々技術的な話しになりますがAnnexCという方式なので・・・」
「NTTもAnnexCじゃなかったっけ?」←うろ憶えで適当に言ってる
「・・・」

「今なら2ヶ月無料なので両方入って試して貰う事もできます」
「ただの期間だけ使うのは良いけど解約する手間が面倒でしょ」
「それはそうですが・・」

「まぁ今のADSLではいくら速度上げても効果薄いんでそのうち光にしようと思ってるんで今は良いや」
「あ・・それでしたら後日当社の光担当のものからお電話させます」
「結構です・・あ、いや、不要です、要りません、お断りします」

20分は話しただろうか、程ほどに話しをしてさっさと 終わらせるつもりが思いのほか頑張られてしまい時間が掛かってしまった。 次回はもうちょっと効率よく話しを終わらせる方法を考えてみたいと思う。

※注:けして盲目的なアサヒネット崇拝者ではありませんw。メールアドレス変更の手間を除けばより良いサービスがあれば乗り換えるつもりです。でも、今は特に不満無いので当分はこのままでしょう。

エクセルのショートカットキー2005/11/08 23:33

普段、殆どのものをエクセルで書いてるが
ショートカットキーは
Ctrl+C   (コピー)
Ctrl+V   (貼り付け)
Strl+ドラッグ&ドロップ (セルor行or列のコピー)
Shift+ドラッグ&ドロップ (セルor行or列の移動)
と、Lotus時代から使っているEND+矢印
稀にCtrl+Homeくらい、他にもいくつか適当に勘でやってますが、

とあるとこで見たエクセルショートカット集、
いやぁ覚えられません、でも覚えられれば便利かも。
丸ごと抜粋はマズそうなので一部だけ


一画面右へスクロール Alt+PageDown
一画面左へスクロール Alt+PageUp
SUM関数を挿入 Alt+Shift+-
グループ化 Alt+Shift+→
グループ解除 Alt+Shift+←
太字 Ctrl+2
斜体 Ctrl+3
線 Ctrl+4
打消線 Ctrl+5
罫線外枠を引く Ctrl+Shift+&
非表示の行を表示 Ctrl+Shift+(
行の表示 Ctrl+Shift+)
空白セルを挿入 Ctrl+Shift++
メモ入力、コメント挿入 Shift+F2
カーソルからブロックで選択 Ctrl+Shift+F8
カーソルから先頭までの選択 Ctrl+Shift+Home
コメントセルをすべて選択 Ctrl+Shift+O
ワークシート全体の選択 Ctrl+Shift+Space

こーんな感じで100以上はあるかも

収穫はコレ↓

Ctrl+PageDown  下のSheetに移動
Ctrl+PageUp   上のSheetに移動
時刻入力 Ctrl+:
日付入力 Ctrl+;


Alt+Tabで画面をバシバシ変えながらあっちからこっちへ、
こっちからあっちへ、と他のアプリの値をコピーしては貼り付けとかの
操作してる時に便利かも。

でも、ショートカットって体が覚えてくれないと逆に遅くなるんだよなぁ・・

ええ2005/11/09 18:56

"えぇ"という言葉

驚いた時の

「えぇっ、そんな事があって良いのかっ」
「えぇっ、まさか」

と、肯定の相槌である

「ええ、そうですよ」
「ええ、おっしゃる通りです。」

に大別されると思う


「ええ、そりゃそうなんですけどね」

など、肯定した上で否定するような使い方もあるが・・・


さて、再び源五郎さん登場

とある日の会話から・・・


源:これだと納期に間に合わないと思うんですけど。
私:余裕ですよ♪。
源:そうですかぁ?
私:納期は1ヵ月後ですからね
源:1ヶ月で間に合いますかねぇ?
私:だってこれは実質10日あれば足るんですよ。
源:(頷きながら)ええ


やはり文字にすると判りにくいが、最後の”ええ”は、実際のイントネーションからは驚きの”ええっ(まさかそんな)”では無く肯定の”ええ”、つまり既知の事実を肯定している”ええ”なのである。省略している後続の文を補うと

「ええ、当然その通り、それが何か?」

・・・

単純な例に置き換えてみると

源「今日のこの雨、明日は晴れますね」
私「いやぁ明日も雨でしょう」
源「なんでですか?」
私「天気予報ではこの台風、明日の方が今日よりも強いそうですよ」
源「ええ、そうですよ」



もっと簡単にすると、

源「信号機の左側って赤ですよね」
○「いえ、青でしょう」
源「真ん中は黄色で、左が赤だと思うのですが」
○「でもホラホラ、右側が赤なので左は青なんですよ」
源「ええ、そうですよ」

みたいな・・・・。

ニコン、デジカメ用バッテリの自主回収2005/11/10 21:00

EN-EL3 右図がロット番号打刻箇所
Nikonのデジタル一眼用のバッテリ(EN-EL3)の一部に不具合があるらしく回収&交換となっているらしい、一部の話しでは、D200に併せて発売となるEN-EL3eに交換してくれるトカ。

手持ちのを確認するとロット番号47AV・・見事に合致、最悪の場合発火するらしい、交換して貰えるならもっと使い倒せば良かったな、と貧乏根性丸出しの感想。

同型バッテリって事でサードパーティから何種類も安物が出ているけどメーカー純正でこの状態って事は結構危険だったりするのかな・・でもバッテリパック1個8千円は高すぎだよなぁ。

12月発売のD200、なかなか良さそう、欲しい、でも、実売価格18万前後、春に買ったばかりだし、あまり使ってないけど、D70じゃ下取りに出しても大して変わらないしF5を出すわけにも行かないから買い増しかな・・・いずれ買う事にして暫くは様子見という事で。初期不良もあると思うし。